新型コロナウイルス関連の最新情報(6月1日以降の新たな緩和措置の実施)(6月9日)

令和4年6月9日
キプロス在留邦人及び滞在中・来訪予定の皆様へ
 
状況・注意事項を以下の通りご案内します。
 キプロス政府は、6月1日(水)以降の、新型コロナウイルス抑制措置に関する緩和措置を発表いたしましたので、その概要を以下の通りお知らせします。
 
1.屋内施設乃至は閉鎖空間でのマスクの着用義務を廃止する。例外は以下の通り。
(1)病院、老人ホーム、感染リスクの高い人々が集まる閉鎖空間、外来患者向けの診療所、医療センター及びリハビリ施設を訪問する場合、更に公共交通機関を利用する際には、従業員及び12歳以上の利用者は、引き続きマスクを着用すること。
(2)大勢が集まる場所を訪れる人、感染リスクが高いとされる人、感染リスクが高いとされる人と接触する人は、マスクの着用を推奨する。
 
2.国立/私立病院に入院患者をお見舞いする場合は、6歳以上であり且つ48時間以内に取得したラピッド検査(簡易抗原検査)乃至PCR検査の陰性結果の提示を条件に、1名の患者に対して1日2名までを上限として許可する。但し、極めて緊急性が高く、真に必要な場合は、病院の許可を得ることで訪問者の増加を承認する。
 
3.空港及び港湾において円滑な運航を図るため、出発国に拘わらずキプロスに入国する全ての旅行者は、有効なワクチン証明書及びラピッド検査(簡易抗原検査)乃至はPCR検査の陰性証明書を提示する必要は無い(サイプラス・フライト・パスの登録も不要)。
 
なお、随時措置内容が変更になることも考えられますので、詳細をお知りになりたい場合など、要すればキプロス政府の発表をご確認ください。(https://www.pio.gov.cy/coronavirus/uploads/30052022_4YgiasDIEFKRINISIS-APOFASIS-YPOURGIKOU_EN.pdf)
 
(当館連絡先)在キプロス日本国大使館 領事班 
5 Esperidon ST., Strovolos 2001, Nicosia, Republic of Cyprus
ホームページアドレス https://www.cy.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
電 話:+357 22-394800 ★8:15-12:30、13:30-17:00★
FAX:+357 22-319077 メール:cy-ryouji@cy.mofa.go.jp