山脇大使着任挨拶
令和4年11月30日
在キプロス日本大使として着任しました山脇良雄です。
キプロスは地中海に浮かぶ太陽の島と呼ばれ,美しい海や自然にあふれています。11000年に及ぶ歴史を誇り,多様な文化と伝統を持つ国です。
日本とキプロスは外交関係が樹立して今年で60周年を迎えました。両国はキプロスが独立した直後から長く友好関係を築いてきました。
このような美しく重要な国に赴任することができて,心から嬉しくまた光栄に思います。
日本とキプロスには共通点があります。双方とも海に囲まれた島国。豊かな海に恵まれ,海運が盛んな国です。キプロスには2000mを超える山々があり,日本も富士山を始め多くの山々が国土の4分の3を占めます。両国はユーラシア大陸をはさんで東端と西端の位置にあり,緯度も同じです。
このように自然に恵まれ,両国とも美味しい料理で有名です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され,世界中で親しまれています。キプロスには,地中海の豊富な海の幸,太陽の恵みを受けたオリーブや果物などを生かした素晴らしい料理があると聞きます。これから味わうのが楽しみです。
一方で,日本とキプロスそれぞれの国に特徴があり,異なる要素もあります。キプロスは長い歴史の間に様々な文明が交錯し,興味深い文化を生み出しました。日本も長い歴史を経て,素晴らしい独自文化を持つ国です。
両国の共通点を活かして互いの親睦を深め,またそれぞれ独自の文化をより深く知り合う関係を作り,日本とキプロスの二国間交流を進化させたいと思います。キプロスの日本大使館は2018年1月に開設され,昨年にはキプロス・カンボス村に「桜公園」が開園するなど協力が進みました。
しかし人的な交流やビジネス面での協力はまだ向上できる余地があると思います。私はこれまで日本で,科学技術・イノベーション分野や教育,文化,スポーツ分野の行政に携わってきました。このような経験も活用し,今後はさらに科学技術や教育,文化などの交流やビジネス協力を強化したいと思います。そして,あらゆる分野で日本とキプロスの友好と親善が増進することを目指して,全力を尽くしたいと思います。
キプロスにおける日本の,日本におけるキプロスの知名度と親密度を上げたいと思います。今後よろしくお願い申し上げます。
2022年11月30日
在キプロス日本大使
山脇 良雄
キプロスは地中海に浮かぶ太陽の島と呼ばれ,美しい海や自然にあふれています。11000年に及ぶ歴史を誇り,多様な文化と伝統を持つ国です。
日本とキプロスは外交関係が樹立して今年で60周年を迎えました。両国はキプロスが独立した直後から長く友好関係を築いてきました。
このような美しく重要な国に赴任することができて,心から嬉しくまた光栄に思います。
日本とキプロスには共通点があります。双方とも海に囲まれた島国。豊かな海に恵まれ,海運が盛んな国です。キプロスには2000mを超える山々があり,日本も富士山を始め多くの山々が国土の4分の3を占めます。両国はユーラシア大陸をはさんで東端と西端の位置にあり,緯度も同じです。
このように自然に恵まれ,両国とも美味しい料理で有名です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され,世界中で親しまれています。キプロスには,地中海の豊富な海の幸,太陽の恵みを受けたオリーブや果物などを生かした素晴らしい料理があると聞きます。これから味わうのが楽しみです。
一方で,日本とキプロスそれぞれの国に特徴があり,異なる要素もあります。キプロスは長い歴史の間に様々な文明が交錯し,興味深い文化を生み出しました。日本も長い歴史を経て,素晴らしい独自文化を持つ国です。
両国の共通点を活かして互いの親睦を深め,またそれぞれ独自の文化をより深く知り合う関係を作り,日本とキプロスの二国間交流を進化させたいと思います。キプロスの日本大使館は2018年1月に開設され,昨年にはキプロス・カンボス村に「桜公園」が開園するなど協力が進みました。
しかし人的な交流やビジネス面での協力はまだ向上できる余地があると思います。私はこれまで日本で,科学技術・イノベーション分野や教育,文化,スポーツ分野の行政に携わってきました。このような経験も活用し,今後はさらに科学技術や教育,文化などの交流やビジネス協力を強化したいと思います。そして,あらゆる分野で日本とキプロスの友好と親善が増進することを目指して,全力を尽くしたいと思います。
キプロスにおける日本の,日本におけるキプロスの知名度と親密度を上げたいと思います。今後よろしくお願い申し上げます。
2022年11月30日
在キプロス日本大使
山脇 良雄