在留届

令和2年8月20日
近年、海外で生活する日本人が急増し、それに伴い事故や事件など、思わぬ災害に巻き込まれるケースも増えています。万一、このような事態に陥った場合には、大使館や総領事館は在留届をもとに邦人の皆さまの所在地や緊急連絡先を確認して援護します。自分や家族の安全のためにも、いざというときに役に立つ在留届をお忘れなく!

在留届の提出

キプロスに3ヶ月以上居住される方は、当大使館宛に「在留届」を提出して下さい。「在留届」は、インターネットによるオンライン提出(ORR ネット)のほか、当大使館の領事部窓口に直接提出いただくか、郵送、Eメール(cy-ryouji@cy.mofa.go.jp)のいずれかの方法でも提出が可能です。
在留届電子届出システム
 

変更届

「在留届」の提出後、転居やご家族の異動など「在留届」の記載事項に変更があったときは、必ず「在留届」を提出した在外公館に届出て下さい。
「在留届」をORRネットを通じて提出された方は、ORR ネットから「変更届」を提出することができます。また、「変更届」を在外公館窓口に直接提出いただくか、郵送、FAX、Eメールのいずれの方法で提出いただいても構いません。
 

帰国・転出届

当地での滞在を終了し、日本へ帰国または他国へ転出される場合には、当大使館に届出て下さい。届出に基づき「在留届」の抹消手続きを行います。「在留届」をORRネットを通じて提出された方は、ORR ネットでの手続が可能です。また、「転出・帰国届」を窓口へ直接提出いただくか、郵送、FAX、Eメールのいずれの方法で提出いただいても構いません。
*窓口、郵送、FAX、Eメールをご利用の際は、このページ下から該当する書式をダウンロードしてお使い下さい。同書式は窓口にもあります。
 

在留届の記載事項の変更・転出の際の届出にご協力下さい

当大使館では,テロや大規模災害などの緊急事態発生時等に日本人の皆様に適時適切に情報提供できるよう,「在留届」を提出していただいた方の在留状況・連絡先等の確認を行うとともに,必要に応じ当大使館からのお知らせ等をEメールにて送信しています。「在留届」を提出いただいた後に,住所・電話番号・Eメールアドレス等の変更が生じた場合,変更の届出を行っていないと,当大使館からの大切なお知らせが届かなくなってしまいます。つきましては,提出済みの「在留届」の記載事項に変更が生じた場合は,必ず変更の届出を行っていただきますようお願いいたします。また,帰国または国外に転出されることとなった場合にも,その旨必ずご連絡下さい。
*平成26年4月1日以降,以下の方については,当大使館管轄地域から転出したものとして扱わせていただきますのでご注意下さい。
  • 「滞在期間」欄記載の滞在終了予定日を経過したが新たな届出がなく、その後1年間,当大使館にて在留が確認できない方
  • 「滞在期間」欄記載の滞在終了予定日前であっても,1年以上の期間にわたり当館から連絡が取れない方
     

在留届の書式ダウンロード

外務省のホームページ(www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/)よりPDFファイルでダウンロードすることが出来ます。
また、同書式は窓口にもご用意があります。